ゆうの子育て日記

育児とか暮らしのつれづれ

おしゃぶり卒業しました②

そしておしゃぶりを卒業させた方がいいと言われた2歳を迎えた頃、


もう2歳のお姉ちゃんになったからお外ではちゅくちゅく(おしゃぶりのこと)は辞めようと娘に話し、まずは短い時間でお出かけする時は家に置いていきおしゃぶりを卒業することを始めました

初めはおしゃぶりがない!とパニックになった娘ですがこれは難なくクリア


次は1度挫折したお昼寝にチャレンジ

これが前回と同じく泣いて大暴れ(;∇;)/

おしゃぶりなしでお昼寝が出来るようになったのは初めて2、3週間過ぎてからでした


この辺りから日帰りで1日お出かけする時はおしゃぶりなしでも大丈夫になりました


そして最後のステージ

夜もおしゃぶりなしで寝ることにチャレンジ

昼寝と違って寝るときは疲れてるからなのかすんなり寝てくれるんです

ただ夜泣きも復活゚(゚^ω^゚)゚


今は夜中起きることもなくなりおしゃぶりなしで寝るようになって1ヶ月経過しました



母乳育児で断乳するきっかけがあるのと違って母親の負担がないしなんだかんだでおしゃぶりすると寝かしつけ苦労しないしいいよね~という私の都合を押し付けてしまったことに反省

おしゃぶりに対する執着心が芽生えないうちに辞めさせればすんなり卒業出来たかもしれない


でもおしゃぶりがあることで私も娘もとても助かったのでやらなければよかった!と思うことはないのだけどね



娘はおしゃぶりともう一つお気に入りのタオルがあってこの2点がないとダメでした

タオルは最近外出する時置いていくこともありますが、まだ肌身離さず持っていることが多くこちらは自然に手放すのを待ってみようかと思っています

こんなに特定のものに執着する(ライナスのブランケット症候群と言うそう)なんて私の愛情不足なのかしらと落ち込むこともあったけれど子供にとって自立の1歩なんだとか


幼稚園入っておしゃぶりが欲しい~と泣かれるのがドキドキだったので卒業できてよかったです( ˆ࿀ˆ )




にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

おしゃぶり卒業しました①


赤ちゃんの頃からおしゃぶりが手放せず今までずーっとおしゃぶりをしていた娘



2歳を少し過ぎた当たりから少しずつおしゃぶりをする時間を減らし3歳を目前に卒業することが出来ました!!!



長かったー!!!涙



元々私がおしゃぶりというものをあまり良く思っていなく生後半年頃まではおしゃぶりをしていませんでした


よく義実家に泊まりに行っているんですが義母から

「おしゃぶりさせないの?」

と度々言われ、適当に言葉を濁していたある日「これ使って!」と言われおしゃぶりを渡されました

(夫を含め子供達全員おしゃぶりをさせていたそうです)

目の前でいらないとは言えないし夫は娘におしゃぶりを加えさせ嫌がってないから大丈夫だよと言うしここから本意ながらおしゃぶり生活が始まりました


でもいざおしゃぶりさせてみると今まで寝るまでひたすら抱っこしたり、愚図る赤ちゃんを連れて家の中や近所を歩き回ったりした苦労は何だったんだ!と思うほどに娘がすんなり寝てくれるようになったんです

(この頃から完全ミルクに切り替えたので添い乳はしていなかった)


寝ない、泣き止まないの育児ストレスが減っておしゃぶりがなければ子育ての日々は乗り越えられなかったかもしれない

0歳代育児の神アイテムに君臨していました


(外でご飯食べてる時におしゃぶりをしている娘を見て隣のサラリーマンが同僚に「子供におしゃぶりさせるなんてみっともなくて出来ない、自分の子供には絶対させなかった」と聞こえる様に言ってきて腹が立つこともあったけれどね)



そして1歳をすぎた頃おしゃぶりの付け根が破け壊れてしまいました


1歳までには卒業させた方がいいと聞いていたのでここでおしゃぶりなしでお昼寝させようと試みることに


が、、泣いて暴れてものを投げとばし私の髪を引っ張たり、顔を叩かれたりという大暴れぷりに心がポキッと折れてしまい結局買い直してしまった


周りの子に比べてお喋りが遅いのはおしゃぶりをさせているからではないか?と悩んだり、歯科検診で2歳前に辞めさせて下さいと言われたりして2歳が近くなってもおしゃぶりを離さない娘を見て益々焦る私


一方娘はどんどんおしゃぶりに依存し(眠い時と食事の後、私に怒られたり心寂しくなったときには必ずしていた)彼女にとって精神安定剤になっていました




長くなってしまったので続きます







にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

耳鼻科通い疲れたから電動鼻水吸引器が欲しい

ここ1、2ヶ月程娘の鼻風邪が良くならずしばらく耳鼻科通い→通院終了と思いきゃまたぶり返していますil||li_| ̄|○ il||li


朝晩と日中の温度差があったりするから仕方ないのだけど鼻づまり、鼻水で夜寝れなく大泣きの日が続いているので私もしんどい 涙

娘は熱が出ることは少ないけど鼻風邪をよく引くタイプ


以前こちらを購入しましたが、





案の定嫌がって見るだけで逃亡&号泣

夫と2人がかりでやってもスッキリ取れず、ウイルスが喉に直撃し私に風邪がうつりダウンすることも多々…

洗うのも面倒だし( ̄▽ ̄;)


段々泣き暴れる娘を抑えてまで鼻水吸引をやりたくなくなり、しばらくたった頃に鼻風邪をこじらせ中耳炎になってしまいました(;∇;)/



その時行っていた耳鼻科は新しくて綺麗だし先生やスタッフの人も優しく診察も念入りに見て入れるのはいいんですが待ち時間がとにかく長い!!

予約時間スタートに申し込みしないと瞬殺なので朝ひたすらリロードしてやっとの思いで予約しても1時間以上待たされる_(:3」 ∠ )_


別の所は先生が怖くて評判が良くなかったり少し遠かったりで結局そこに通っていたのだけど完治するまで毎週通うのがおっくうでした


少し前に近所に新しく耳鼻科が出来て待ち時間少なく診てくれるので最近はそちらに鞍替えしました


そして耳鼻科通いの結果だいっっ嫌いな鼻水吸引をされても大丈夫に



鼻水トッテも自分から「やって」と言うようになってきました


病院を嫌がらなくなったのはいいことだけど、最近は鼻をかむことを教えているのですがなかなか難しいみたい

垂れてくる鼻水を洋服で拭ったり寝る前にすごい勢いで鼻をすするのでむせて耳が痛いと泣いたり…


でやっとブログのタイトルになるんですが前々から気になっていたけれど購入までには至らず(。-_-。)





買ってよかった育児家電とかで見かけるし気になっているんだよねと思い夫に相談すると、


「普通のも嫌がるのにわざわざ1万円するやつ買ってどうするの?使わないかもしれないよ」

とあっさり却下



(そもそも私が欲しいものもほとんど買ってくれない笑)


3歳になって鼻をかむのを覚えたら不要になるだろうか?


メルシーポットを使っている方子供が何歳頃まで使っていましたかー?








にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

【こどもちゃれんじぽけっと10・11月号感想】

こどもちゃれんじ10、11月号感想です

最近2ヶ月に1回の紹介になっています^^;


少し前は20日ぐらいに届いたのが最近は30日前後に届くんだけど気のせいか?w

【10月号】


f:id:mocomocooo:20171107154703j:plain



【11月号】

f:id:mocomocooo:20171107154722j:plain



10月号からはてなんだくんが登場しました

今までに比べたら知育色が出てきましたね



よくはてなんだくんとアンパンマンのことばずかんどっちがいい?と見るのでこちらは別記事にまとめる予定です^ ^


来月ははてなんだくんと連動のレジスターがついてきます

いつも12月号は豪華だから来月に期待かな


そしてぽっぷ(年少向け講座)の紹介がDVDや冊子で入ってきました

相変わらず早いw

ぷち→ぽけっとは継続特典でぴんくっちが付いてきたけど今回も何かあるのかな?



(最近エデュトイが2、3ヶ月分付いてくる豪華な時だけやればいいなと思う時もあって継続組が損してる気分がするから紹介者特典よりも継続特典豪華にして欲しいと切に思っています)







10、11月号は感想があまりないのでちょっとおまけ




通販の冊子がおまけで付いてくるんですが娘が釘付けになっているものがこちら



しまじろうのしましま ケーキやさん

しまじろうのしましま ケーキやさん


お店屋さんごっこに夢中な娘はパパにこのページを見せて「ケーキ屋さん♡」とおねだり中


9000円もするよ~高いしこれどこに置くのよ~( ꒪⌓꒪)と思っていたけどAmazonだと安い…どうしよう(笑)





にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

七五三参拝 終わりました

娘の七五三が無事終了しました

台風来てる中決行(笑)

うちの子晴れ女だから天気良くなるんじゃないか…と思いましたが流石に台風には勝てなかった il||li_| ̄|○ il||li


前撮りをしたお店で着付けてくれ、そこから参拝する神社までは歩いて10分

台風来るし空いてるだろ~と思ってたら大安だったので七五三やお宮参りの人がたくさんで詰所で30分近く待たされた…


着物レンタルだと日にち変更しにくいしおじいちゃんおばあちゃん来るなら日程再調整しなきゃならないからやっぱり決行するしかないよね~とか夫と話しながら待ってました




f:id:mocomocooo:20171025185836j:plain




そして娘の成長を祈願して無事終了です



ここからお店に戻り着物を脱いで一旦家に戻り(帰り際雨が凄く私と夫はずぶ濡れに)


お宮参りの時は義実家の地元の神社でやったので生後2ヶ月の娘連れて前泊し、写真スタジオは自宅の方にあるのでお参り後戻って…でかなりバタバタでした

今回は自宅~スタジオ~神社が車で15分圏内だったのでかなり楽!

子供関連のイベントは両親をこちらに招いてやるのが一番だなとつくづく実感(今はお互いの実家近いし来てもらう方がいいな)



お昼は娘念願の回転寿司




f:id:mocomocooo:20171025185739j:plain




どーしても回転寿司がいい!と娘が譲らず今回は祖父母も来ないのでここにしましたが、ギリギリまで夫が「本当に回転寿司でいいの?」と娘に聞きまくっていた(笑)

大好きな回転寿司をたらふく食べ、夜にはケーキも食べて大満足



f:id:mocomocooo:20171025185750j:plain




今回持って行って良かった~と思ったのは長靴!

草履絶対嫌がるなと思ったのでサンダルも用意したけど雨が降っていたので使わず…

お参り中も3歳5歳の子は長靴の子が多かった(笑)


ちなみに髪飾りも貸してくれたのでこの前買ったやつは使わず(゚Д゚;)




そして七五三の写真は地元の呉服屋がやっている子供向けのスタジオで撮りました


アルバムを購入しなければならないのでア〇スやマ〇オよりは高いけれど小洒落たスタジオで貸切で撮影( ˆ࿀ˆ )

データはオプションで1万円(前撮りしたやつほぼ入っていた)これは夫の希望で購入^^;

卓上の写真やらもろもろ付いてきたからまぁいいのかな…?


両実家にも写真買ったりで衣装レンタル含め10万近くかかったよ(;´∀`)


再来週には写真渡しがてら義実家に泊まりに行くのでその時に改めてお祝いの食事会をやるつもり

今まで大病もなく健やかに育ってくれて感謝

イベントも終わり私も一安心です^ ^







にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

2歳8ヶ月成長記録

娘2歳9ヶ月になりました

最近雨ばかりで家にいることが多いので元気が有り余り相変わらず寝ません(T_T)



毎月恒例成長記録です


・お着替えの練習始めました

幼稚園の面接で「入園までに自分でお洋服着たり脱いだり出来るようにして下さいね」と言われ娘のお着替えの練習をした事ないのに気づき(本人やりたがらないし練習しなきゃいけないものだと思っていなかった汗)


最初はなんでお母さん着せてくれないのと嫌がられましたが今は、

脱ぐことは洋服、靴含め1通り出来る

ズボン、靴は自分で履けるようになった

後は上の服を1人で着られるようになること…とりあえず頭入れれば腕通せるようになったからもう少しかな

(あと靴下も)


・自分のことを名前で呼ぶように

頑なに自分の名前を呼ぶことを嫌がっていたけれど最近は「これ〇〇ちゃんのね」と言うようになってきた

でもお名前は?と聞くといやー!と嫌がられる


・「今何歳?」→「2歳」が言えるようになった

1歳頃は出来たのに出来なくなってしまったこのやり取りもしばらく練習したらちゃんと手で2のポーズをして少しずつ出来るように



最近のマイブームはお店屋さんごっこ

おままごとも進化してきてお寿司屋さん、アイスクリーム屋さんごっこをするようになってきた


少し前に叔母が娘に水を塗ると色が変わるおすし屋さんセットをプレゼントしてくれました


おすしのずかんが愛読書の娘は銀色のお寿司を見て「こはだ!」、マグロのお寿司は「あかみ!」と大声で反応して義実家全員ビックリ(笑)

回転寿司そんなしょっちゅう行っていないのになんでこんな好きなんだろうか謎~





最近好きな絵本は



ノラネコぐんだん アイスのくに

ノラネコぐんだん アイスのくに


ノラネコぐんだん+アイスクリーム大好きなのですぐにお気に入りに

kodomoe付録の絵本お気に入りのやつは読みすぎてボロボロになっているので新調すべきか…



サンドイッチ サンドイッチ (幼児絵本シリーズ)

サンドイッチ サンドイッチ (幼児絵本シリーズ)


同シリーズのおべんとうもありますが図書館でサンドイッチが題材の別の絵本を借りたら気に入ったのでこちらも揃えてみました


どうやらうちの子食べ物系の絵本がお気に入りのよう(笑)



くろくんとふしぎなともだち (絵本・こどものひろば)

くろくんとふしぎなともだち (絵本・こどものひろば)


この前ばぁばが買ってきてくれたこの絵本

手持ちのに比べて少し話が長いですが最後まで聞いてくれるようになりました成長!


当面の目標は幼稚園入園までに自分のことは自分でできるようになることかな( ´﹀` )





にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘を発達教室に参加させた話

ここ数ヶ月娘の成長で悩む事が多く悶々とした日々を過ごしています

例えば、


・大人の指示をあまり聞かない(リトミックや体操教室も最初だけやって後は走り回ってる)

・名前を言わない

・返事をしない(家で機嫌がいい時だけ)

・お喋りが遅くおもちゃの取り合いなどでお友達に手が出てしまう


幼稚園で再面談になりショックで出張中の夫に「幼稚園入れないかもしれない、もうダメだ」と半泣きでラインしたり、公園や支援センターなどの同世代の子が集まる場所に行くことが憂鬱になり娘と2人で近所を散歩して過ごす日も多くなっていました



この事を保健師さんに相談したところ月1回開かれてる教室に来てみる?と勧められたので先日参加してきました

発達がのんびりな子たちが少人数で遊んで集団生活を学んでいく教室です


周りの子は2歳前後の子が多くこの日は娘が最年長


先生のお話をお母さんの膝の上で聞いてる子は居なく自由に遊んでいるので私も気が楽でした

保健師、保育士、臨床心理士さんがいて手遊びや体を使った遊びなどをして最後に先生との面談で次回までの目標を立ててこの日はおしまいでした

手遊び大好きな娘はニコニコで踊っていて先生にたくさん褒められていました



まだ1人っ子で身内には娘と同世代の子が居なく、公園や支援センターには行くけれど私が積極的にママ友を作って来なかったので(連絡を取って遊ぶ人は2、3人程度)、実家が近いので友達よりも両親に会わせることも多い環境なので同世代の子とコミュニケーションが上手く取れないのかもしれないと思ったり…


幼稚園の再面談でも前回娘が子供同士で遊んでいなかったことを指摘され、先生と1体1だと遊べるし言うこともしっかり理解出来ていますねと言われました



教室の日は比較的お利口さんでしたが幼稚園の運動会に行った時はダメと言っているのに競技中のグラウンドに乱入しようとするし遊具で遊びたい遊びたいと大騒ぎし脱走しようとするしまだ前途多難 il||li_| ̄|○ il||li



娘のようなタイプは幼稚園でいきなり集団生活が始まるより少人数で慣らした方が良いかもしれませんねと保健師さんも言っていたし少しずつ改善するといいな







にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村